Company
会社概要
品質環境方針

品質・生産性向上、環境保全を推進する為に、
PDCAを通して継続的に改善を実践し、社会貢献を行う。
【 Plan(計画) Do(実行) Check(確認) Action(改善) 】
- 法規制及び当社が同意するその他の要求事項を遵守する。
- 品質・環境マネジメントシステムを確立・維持・改善するために、目的、目標を明
確にし、企業活動に於いて品質維持向上および環境保全に努力する。 -
企業活動に於いて重点課題として以下の項目に取組む。
1)省資源、省エネルギー
2)品質向上、納期完遂
3)生産性向上
4)地域環境保全 - 品質・環境方針を全社員に浸透させる。また、外部からの要求に応じて開示する。
-
変化する経営環境に対応し、定期的に「品質・環境方針」をレビューする。
・ISO9001 2002年7月取得
・ISO14001 2005年10月取得
会社概要
設立年月日
昭和28年11月20日
所在地
大阪狭山市東池尻5丁目1440-1
代表
代表取締役社長 樋口勝比古
資本金
2,000万円
事業内容
自動二輪・産業機械
農業機械・建設機械の部品製造
農業機械・建設機械の部品製造
主要取引先
カワサキモータース株式会社
株式会社クボタ
オカネツ工業(株)
株式会社東海理化クリエイト
平安貿易株式会社
(株)神崎高級工機製作所
その他
株式会社クボタ
オカネツ工業(株)
株式会社東海理化クリエイト
平安貿易株式会社
(株)神崎高級工機製作所
その他

沿革
昭和28年11月
有限会社興和商会として設立
堺市菅原通りに工場を設置し、二輪車用ミッション・クラッチの製作を開始
堺市菅原通りに工場を設置し、二輪車用ミッション・クラッチの製作を開始
昭和29年6月
川崎航空機工業株式会社神戸製作所(現、川崎重工業株式会社明石工場)との取引を開始
昭和35年6月
同社の協力工場に認定されると共に、興和精工株式會社に社名および組織を変更
昭和38年2月
現、大阪狭山市に新工場を建設
昭和38年7月
堺市より工場移転を完了し、新機械設備の増設と共に生産工場として充実に努める
昭和43年8月
現、東海マテリアル株式会社、株式会社浅野歯車工作所との取引を開始
昭和50年6月
本社を現在地に移転
昭和50年11月以降
三菱重工株式会社、豊和工業株式会社、
日立化成商事株式会社、株式会社クボタ、
クボタ精機株式会社、株式会社アツミテック、
平安貿易株式会社、株式会社東海理化クリエイト、株式会社神崎高級工機製作所、
近畿金属株式会社他との取引を開始
日立化成商事株式会社、株式会社クボタ、
クボタ精機株式会社、株式会社アツミテック、
平安貿易株式会社、株式会社東海理化クリエイト、株式会社神崎高級工機製作所、
近畿金属株式会社他との取引を開始
平成14年7月
ISO9001認証取得
平成17年10月
ISO14001認証取得
平成20年11月
本社・工場を改築
平成30年2月
大阪ものづくり優良企業賞2017 受賞